宝塚歌劇・ミュージカルグッズの販売&買取り専門店
MENU
HOME
商品購入
お買取り
店舗情報
新品 中古品 未指定
注目キーワード:ベルサイユのばら│エリザベート│ロミオとジュリエット│風と共に去りぬ│ME AND MY GIRL│
いらっしゃいませ {@ member.last_name @} {@ member.first_name @} さん
梱包のコツと、必要書類についてご案内いたします。 一度に送っていただく商品には、制限はございません。梱包に使うダンボール等はお客様の方でご用意いただき、当社までお送りください。
商品点数30点以上、またはDVD3枚以上でしたら佐川急便で「当社着払い」にてお送りください。それ以外の運送会社をご利用の場合は、恐れ入りますがに佐川急便に変更をお願いします。
※商品は傷み、破れ、汚れの酷いものは数量に含まれません。あらかじめ除いて下さいますようよろしくお願い致します。
◎「着払い」でお送りいただく場合のお願い 1個口にして頂けると、管理上大変助かります。
買取商品を送る際、一番気をつけたいのが運送時の「耐ショック防御」。 宅配便のお兄さんも丁寧に扱ってくれますが、中にはいい加減な方もいらっしゃいますから(^_^;、商品を梱包するときには、十分注意しておきたいものです。
いわゆる「プチプチ」と呼ばれる、エア・クッション(エア・キャップとも言います)です。これは、完璧に商品を保護してくれます。一般ではなかなか手に入りにくいかもしれませんが、大きな家電製品を買った場合などによく使われていますから、大事に取っておくのもいいかもしれません。
また、緩衝材としてよく誤解されているのが「丸めた新聞紙」。見た目は衝撃に強いように見えても、実際運送されると新聞紙は、ほとんど効力がないようです。一杯詰めたような気がしていても、ダンボール箱を揺らしてみると、ガタガタと音がしますよ(^_^;
ダンボールに入れてすき間ができるようなら、新聞紙を丸めて入れるのではなく、その間に切ったダンボールを差し込んで、空間をなくすのがよい方法です。空間がないと中に入れられた商品はまったく動けませんから、運送されている途中でも安心です。
商品を入れるダンボールにも、ちょっとした気配りを。大は小を兼ねるとは言いますが、あまりにも商品に対して大きすぎると、それだけ衝撃に弱くなります。なるべくジャストサイズの箱を見つけてください。もしなければ、大きい箱をカッターなどで切って、大きさを合わせるというもの手ですね。
ここでちょっとした裏技をご紹介(^_^)
20枚程度の場合、エア・クッションでキチンと梱包した後、デパートなどでもらえるビニールシートで丈夫に作られたペーパーバッグに入れてガムテープでしっかり止めると、案外輸送する際には破損しにくいようです。
宅配便のお兄さんたちも持ち運びやすい取っ手がついているので意外に好評のようですよ(^_^)
下記の2点を、一緒に荷物に入れてお送りください。 ※2度目以降の場合でも、必ず同封をお願いします。
①身分証明書のコピー
(運転免許証、パスポート、健康保険証など) 身分証明書のコピーは、当社にて責任をもちまして破棄の為シュレッダー処理をさせていただきます。
②お見積りのご連絡先
フォームの確認画面か自動返信のメールをコピーした書類を同封してください。 コピーがない場合には、お客様のお名前、住所、電話番号、メールアドレスを買いたメモでも大丈夫です。
宝塚アン 本部流通センター EC事業部 〒665-0003 兵庫県宝塚市湯本町9-10 TEL 0797-85-5500 まで
*着払いの際には、佐川急便でお送りください お客様の最寄の営業所を下記URLよりご検索頂き、集荷のご依頼をお願い致します。 http://www.sagawa-exp.co.jp/send/branch_search/tanto/
梱包のコツと、必要書類についてご案内いたします。
一度に送っていただく商品には、制限はございません。梱包に使うダンボール等はお客様の方でご用意いただき、当社までお送りください。
梱包について
規定数量以上は、送料負担
商品点数30点以上、またはDVD3枚以上でしたら佐川急便で「当社着払い」にてお送りください。それ以外の運送会社をご利用の場合は、恐れ入りますがに佐川急便に変更をお願いします。
※商品は傷み、破れ、汚れの酷いものは数量に含まれません。あらかじめ除いて下さいますようよろしくお願い致します。
◎「着払い」でお送りいただく場合のお願い
1個口にして頂けると、管理上大変助かります。
ショックを防ぐ梱包のコツ
買取商品を送る際、一番気をつけたいのが運送時の「耐ショック防御」。
宅配便のお兄さんも丁寧に扱ってくれますが、中にはいい加減な方もいらっしゃいますから(^_^;、商品を梱包するときには、十分注意しておきたいものです。
1) 最適なのは、エア・クッション
いわゆる「プチプチ」と呼ばれる、エア・クッション(エア・キャップとも言います)です。これは、完璧に商品を保護してくれます。一般ではなかなか手に入りにくいかもしれませんが、大きな家電製品を買った場合などによく使われていますから、大事に取っておくのもいいかもしれません。
2) 「丸めた新聞紙」は効果がありません
また、緩衝材としてよく誤解されているのが「丸めた新聞紙」。見た目は衝撃に強いように見えても、実際運送されると新聞紙は、ほとんど効力がないようです。一杯詰めたような気がしていても、ダンボール箱を揺らしてみると、ガタガタと音がしますよ(^_^;
3) 隙間には切った段ボール
ダンボールに入れてすき間ができるようなら、新聞紙を丸めて入れるのではなく、その間に切ったダンボールを差し込んで、空間をなくすのがよい方法です。空間がないと中に入れられた商品はまったく動けませんから、運送されている途中でも安心です。
4) 段ボールのサイズも重要です
商品を入れるダンボールにも、ちょっとした気配りを。大は小を兼ねるとは言いますが、あまりにも商品に対して大きすぎると、それだけ衝撃に弱くなります。なるべくジャストサイズの箱を見つけてください。もしなければ、大きい箱をカッターなどで切って、大きさを合わせるというもの手ですね。
20枚程度なら
ここでちょっとした裏技をご紹介(^_^)
20枚程度の場合、エア・クッションでキチンと梱包した後、デパートなどでもらえるビニールシートで丈夫に作られたペーパーバッグに入れてガムテープでしっかり止めると、案外輸送する際には破損しにくいようです。
宅配便のお兄さんたちも持ち運びやすい取っ手がついているので意外に好評のようですよ(^_^)
同封していただくもの
下記の2点を、一緒に荷物に入れてお送りください。
※2度目以降の場合でも、必ず同封をお願いします。
①身分証明書のコピー
(運転免許証、パスポート、健康保険証など)
身分証明書のコピーは、当社にて責任をもちまして破棄の為シュレッダー処理をさせていただきます。
②お見積りのご連絡先
フォームの確認画面か自動返信のメールをコピーした書類を同封してください。
コピーがない場合には、お客様のお名前、住所、電話番号、メールアドレスを買いたメモでも大丈夫です。
送り先
宝塚アン 本部流通センター EC事業部
〒665-0003 兵庫県宝塚市湯本町9-10
TEL 0797-85-5500 まで
*着払いの際には、佐川急便でお送りください
お客様の最寄の営業所を下記URLよりご検索頂き、集荷のご依頼をお願い致します。
http://www.sagawa-exp.co.jp/send/branch_search/tanto/