宝塚歌劇・ミュージカルグッズの販売&買取り専門店

宝塚アン

いらっしゃいませ  {@ member.last_name @} {@ member.first_name @} さん

1789 ― バスティーユの恋人たち ― 明治座・新歌舞伎座公演プログラム<中古品>

  • 中古品
  • 在庫問い合わせ
商品番号 PTO-1066B
販売価格 ¥ 1,980 税込
[ 40 ポイント進呈 ]

在庫問い合わせ
ご利用いただくには、ログインが必要です。

在庫お問い合わせとは?

商品説明

種別
公演プログラム
その他
発売日
2025-04-08
出演者
岡宮来夢、手島章斗、星風まどか、奥田いろは、凪七瑠海、内海啓貴、伊藤あさひ、伊勢大貴、藤森蓮華、俵和也、高橋健介、小南光司、渡辺大輔、増澤ノゾム、港幸樹、山田定世、宮下雄也、須田遼太郎、晴華みどり、鈴木サアヤ、天野カイジ、新井智貴、伊藤奨、岡田梨依子、尾関晃輔、奥富夕渚、加藤冴季、北田涼子、彪太郎、今田和季、塩川ちひろ、七理ひなの、柴田海里、鈴木大菜、鈴木遼太、高雄結女、德市暉尚、内藤飛鳥、中村拳、西垣秀隆、新田寧々、平井琴望、藤本真凜、堀田聖奈、松平和希、梅津大輝、Okapi、駒田奈々、庄田あかる、宿谷彩禾、徳永みな、南里侑明、谷慶人、古正悠希也
商品内容
ヨーロッパ全土で啓蒙思想が急激に広がりをみせるなか、フランスでは贅沢三昧で財政を圧迫する宮廷への不満が日増しに高まっていた。

1788年7月、フランス・ボース地方。
早魃が続いたため税金が未払いとなっていた農民たちが土地没収の上、投獄されようとしていた。 その中にはロナンの父の姿もある。

父を助けに入ろうとしたロナンだったが、ペイロール伯爵の指示で放たれた銃弾に父は倒れ、息絶える。 いつか父の仇を討ち、土地を取り戻すことを胸に誓い、ロナンはパリへと向かう。

パリの街頭では、代議士ロべス・ピエールや弁護士のデムーランらが今こそフランスに革命を起こす時だと、全国三部会の開催を人々に呼びかけていた。

自由・平等の思想を唱える二人と意気投合したロナンは、彼らの計らいで印刷所で働くことになる。

彼らと共にパレ・ロワイヤルのカフェに行ったロナンはそこで妹のソレーヌと出会う。 彼女は兄を追ってパリへ来たものの、生きるために娼婦になっていたのだった。

その頃ヴェルサイユ宮殿では、民衆らが蜂起寸前にまで不満を募らせている事など露知らず、王妃マリー・アントワネットや王弟のアルトワ伯爵ら貴族たちが華美な生活を続けていた。

ポリニャック伯爵夫人を通じて、密かにフェルゼン伯爵と文のやり取りをしていたアントワネットは王太子の養育係・オランプの案内により、ロワイヤルでフェルゼンと密会していた。

しかし、そこに居合わせたロナンとフェルゼンが決闘を始めたことから騒ぎが起こり、王妃をその場から逃がす為、オランプはロナンに罪をなすりつけてしまう。

秘かに王妃の後をつけていたラマールに捕えられたロナンは、持っていたチラシが危険な思想とみなされてバスティーユの監獄へと連行される。

自分のせいで捕えられてしまったロナンを助けるべく、オランプは思いを巡らせるのだが……。


・Portrait
・ご挨拶
・Story
・キャストの紹介
・Scenes & Musical Numbers
・Lyrics
・フレンチ・ミュージカルとドーヴ・アチア ●町田麻子
・1789年を待ちわびる人びと ●竹中幸史
・フランス革命期の人々
・Special Talk1 岡宮来夢×手島章斗
・Special Talk2 星風まどか×奥田いろは×凪七瑠海

公演日
公演会場
明治座・新歌舞伎座
原作
ドーヴ・アチア&アルベール・コーエン
監督
小池修一郎